wavファイルの詳細情報の表示(Python)

目次

wavのプロパティ表示

pythonでwavファイルを取り扱うパッケージはいくつかありますが,なかでも簡単に扱えるのはPySoundFileだと思います.

今回は,PySoundFileを用いてwavファイルのプロパティを表示してみたいと思います.

環境

私のPython環境は以下です.

  • Python 3.8.2
  • Windows10

手順

まず最初に,PySoundFileをpipでインストールします.

$ pip install PySoundFile

次にaudio_describe.pyというファイル名で作成し,以下のコードを記述します.

import sys
import soundfile as sf

def describe_file(filepath):
    audio_file = sf.SoundFile(filepath)
    print("samplerate=", audio_file.samplerate)
    print("channels=", audio_file.channels)
    print("format=", audio_file.format)
    print("subtype=", audio_file.subtype)

def main():
    filepath = sys.argv[1]
    describe_file(filepath)

if __name__ == '__main__':
    main()

5行目では,コマンドラインで入力されたwavファイルをSoundFileで開いています.
そして,6~9行目でそのファイルが持つプロパティを表示しています.

wavファイルをダウンロードしてきて実行してみます.
参考までに以下のサイトでフリーのWAV音源をダウンロードできます.

自分で録音した音声を使用しても良いと思います.

実行例

$ python audio_describe /path/to/audio_file.wav
samplerate= 44100
channels= 1
format= WAV
subtype= PCM_16

この音源は

  • サンプリング周波数が44.kHz
  • チャンネル数が1
  • フォーマットがWAV
  • タイプが16ビットのPCM

で作成されていることがわかります.

まとめ

SoundFileを利用すると,簡単にwavファイルのプロパティを確認することができます.
他にも様々なファイルで試してみてさい.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次