wavファイルの読み書き(Python)

目次

wavファイルの読み書き

今回は,PySoundFileを用いてwavファイルの読み込み/書き込みをしてみたいと思います.

手順

最初にread_write.pyというファイル名で作成し,以下のコードを記述します.

import sys
import soundfile as sf

def read_write(filepath):
    data, samplerate = sf.read(filepath)
    sf.write('./output.wav', data, samplerate)

def main():
    filepath = sys.argv[1]
    read_write(filepath)

if __name__ == '__main__':
    main()

5行目でsf.read(filepath)でコマンドラインから入力されたオーディオファイルを読み込みを行っています.

6行目で読み込んだファイルを何も処理せずそのままoutput.wavというファイル名で書き込みを行っています.

実行例

$ python read_write.py /path/to/audio_file.wav

実行すると,実行したディレクトリにoutput.wavが作成できていると思います.

実際に聞いてみても,入力したファイルと同じ音ということがわかるかと思います.

まとめ

今回は,PySoundFileを利用して,wavファイルの読み込み,書き込みを行いました.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次